• 足りないのは

    サプリではなく

    知識です

    世界標準の栄養療法を

    学んでみませんか?

    第23期開催中

    総受講者数3348名

    卒業生の栄養外来開設、セミナー開催 多数

  • 分子栄養学実践講座とは

    自分の検査結果から足りない栄養、受けているダメージを読み取り、

    最適なサプリや食事、運動などの生活習慣をセレクトし、

    根本原因を克服していく体験型の講座です。

     

    その過程を通して、サプリの選び方、自律神経や腸内環境などの

    評価方法と対処法を学ぶことができます。

     

    2013年より累計3,348名以上の方が受講し、

    健康増進、お仕事に生かされています。 

  • 治療方針が変わった!

    broken image

    大学病院勤務時代毎日がんと向き合い、元気に退院されていく方が多い中、どうしても戻ってこられる患者さんが一定数おられました。

     

    その後、クリニックを開業するわけですが、くる日もくる日も ” なぜ人は病気になるのか “ を見つけられずにいた所、出会ったのが栄養療法でした。

     

    独学で学んでいく中、”予防医学と治療医学は違う “ ことを臨床から痛いほど学び、その二つを兼ね備えたのが『分子栄養学実践講座』でした。“ 入れる医療から、出す医療へ“ そして、 ”なぜ人は病気になるのか? “の答えがここにはありました。

    broken image

    黒田愛美 先生

    Zetith Beauty Clinic

    いくら美容整形などを繰り返しても美しくならない患者さんがいて、その肌や性格、それは「食べてるもの」からきてるんだ。「本来の美しさは中からだ!」ということに気づき、「中からの美」を追求するようになりました。

     

    受講する前は、美容で来院する患者様に、おまけでサプリなどの話をするくらいでしたが、受講するようになって知識がより深まってからは、「栄養外来」という外来を新たに設立し、「美容」だけでなく「栄養療法」の外来も行うことができています。

    今は「中からと外からの美と健康」をスローガンに、多くの方の外面&内面、両方からの「美と健康」のお手伝いができています。

    broken image

    小西康弘 先生

    小西統合医療内科 院長

    単に対症療法ではなく、もっと根本的な治療を行いたいと思っていた当時の私に取ってこの知識はまさに「目から鱗」が落ちるような衝撃がありました。
    この講座を知ってからは、クリニックにしっかりとした治療方針の柱ができ、今では、ほぼ全ての患者さんが、「体の根本を整える治療」を求めて受診してくださっています。
    いくらサプリメントを取っても、体のバランスが整っていないと、全く効果はありません。まずは、体のバランスを整えることがとても大切なのです。
    医療関係者の方、特に統合的に患者さんを診察したいというモチベーションをお持ちの内科の先生にこそ、「分子栄養学実践講座」をお勧めいたします。

  • コースと料金

    料金だけで選ばない、後悔しない講座の選び方はこちら

    broken image

    分子栄養学実践講座

    医師・歯科医師限定 

    会場受講版

    550,000円

    (税込)

    会場、ZOOM受講

    どちらもお選び頂けます

    broken image

    分子栄養学実践講座

    医師・歯科医師限定 

    ZOOM受講版

    350,000円

    (税込)

    ZOOM受講のみとなります

  • 医師・歯科医師版のみに付く特典

    基礎集中講座や毎月の講座参加に加えて、下記が付随します。

    栄養療法外来開設に必要な特典

    • 京橋ウェルネスクリニック(宮澤医院)の資料一式(問診票・サプリメントリスト・結果レポートのひな型・輸入資料・検査案内)
    • 外来サポートチャットグループへの参加
    • 4週目の症例検討会は宮澤が行う専用グループにご案内
    • スタッフ1名の同伴受講

    医師・歯科医師版の特典が付かない通常版のお申し込みも可能です。

    詳細・お申し込みは<こちら>

  • broken image

    受講をお悩みの方向け無料ZOOM相談

  • 講座内容と受講の流れ

    講座はテキスト、動画配信、LIVE受講(会場またはZOOMセミナー)からなっています
    1

    7月31日

    早期割引締め切り日までにお申し込みください。同意書をご提出頂いた後に会員サイトにご招待します。勉強の進め方については事務局とのZOOMセッションにてご相談を承ります。

    2

    8月中

    根本原因を探る検査を受けてください。提携クリニックで受けて頂くか、ご自身のクリニックで検査取扱い医療機関として申請して頂くことも可能です。

    3

    9月22日

    から講座がスタートします。月に2回のペースで講義と症例検討会が続きます。講義は録画配信されますので、後日の復習も可能です。

    4

    2025年1月

    修了認定試験を受験してください。試験日は1月12日と26日です。試験は筆記・WEB受講から選べます。

    5

    修了

    臨床分子栄養医学研究会に入会し学びを続けることができます。

  • スケジュール 

    自分で必要と思う検査を受け、自分で解析する講座です。

    自分に当てはまる部分を自分で見つけ、自分で修正していきましょう。

    症例検討会と掲示板、事務局ZOOMをうまく使ってください。

    10月以降毎回、症例検討会、講義の見逃し録画配信があります。

    基礎講座Day1

    9月22日(日)10~18時 東京・ZOOM

    「糖質・脂質・タンパク質の基礎」まごめじゅん

    「分子栄養学の食事」まごめじゅん

    「サプリメントを効かせるために」宮澤賢史 

    「分子栄養学の考え方_細胞と栄養素」宮澤賢史

    基礎講座Day2

    9月23日(月・祝)10-18時 東京・ZOOM

    「血液検査の読み方入門」小池雅美

    「LIVE!症例解析デモンストレーション」小池雅美

    検査の読み方と根本原因に対する治療法」宮澤賢史

    消化と吸収(初心者向け)

    10月6日(日) 10~12時 ZOOMのみ

    講義

    副腎疲労と甲状腺機能低下

    10月13日(日)10~17時 東京・大阪・福岡・ZOOM

    講義+症例検討会

    ミトコンドリア機能改善

    10月27日(日)10~17時 ZOOMのみ

    講義+症例検討会

    ミトコンドリアの基礎(初心者向け)

    11月3日(日) 10~12時 ZOOMのみ

    講義

    神経伝達物質の不足と補充

    11月10日(日)10~17時 東京・大阪・福岡・ZOOM

    講義+症例検討会

    腸内環境改善と隠れた感染対策

    11月17日(日)10~17時 ZOOMのみ

    講義+症例検討会

    肝機能とデトックス

    12月8日(日)東京・大阪・福岡・ZOOM

    講義+症例検討会

    ビタミンミネラルの基礎(初心者向け)

    12月15日(日) 10~12時 ZOOMのみ

    講義

    メチレーションと脳機能分類

    12月22日(日)10~17時 ZOOMのみ

    講義+症例検討会

    生活習慣改善対策

    1月12日(日)東京・大阪・福岡・ZOOM

    講義+症例検討会or試験

    まとめ

    1月26日(日)10~17時 ZOOMのみ

    講義+症例検討会or試験

  • 講座概要

    分子栄養学実践講座は自分の検査結果をもとに食事とサプリをセレクトする体験型講座です

    受講価格

    550,000円(会場受講版)、350,000円(ZOOM受講版)、テキスト、動画配信、掲示板参加権利、事務局とのZOOMセッション、認定試験料を含みます。

    受講期間と納期

    第23期分子栄養学実践講座は2024年9月22日〜2025年1月末日に渡り開催されます。

    予習動画などのコンテンツは、お支払い、同意書のご提出後すぐにご利用頂けます。

    アフターサービス

    終了後に研究会に入会されることで、第23期以降の実践講座の再受講が可能です。(年会費110,000円)

    その他、多彩なアドバンス講座や、個別指導サービスも行なっています。

  • 会場

    会場とZOOM同時中継をしています

    broken image

    ビジョンセンター東京京橋

    東京メトロ銀座線京橋駅徒歩1分

    JR各線 東京駅(八重洲南口) 徒歩5分

    broken image

    リファレンス大阪駅前第4ビル会議室

    大阪駅 徒歩7分 東梅田駅 直結

    broken image

    博多バスターミナル会議室

    JR博多駅(博多口)から徒歩3分

  • 講師

    broken image

    宮澤賢史

    医師 医学博士

    臨床分子栄養医学研究会 代表

     

    2001年から栄養療法を開始。日本に分子栄養学の発展をもたらした金子雅俊氏、高濃度ビタミンC点滴療法の開発者ヒュー・リオルダン医師に師事し、根本原因に対する個別化栄養療法を開発。問診と多くの検査から疾患の原因を特定、それに対して根本治療を行う。がんから糖尿病、リウマチ、精神疾患まで扱う範囲は幅広く、25,000人以上に対して栄養療法の診療、データ解析、監修を行ってきた。

     

    著書:医師が教える「あなたのサプリが効かない理由」

     

  • broken image

    吉田 格

    臨床分子栄養医学研究会 認定指導医 

    歯科医師

    吉田歯科診療室デンタルメンテナンスクリニック 院長

     

    日本レーザー歯学会(認定医 理事)

    日本顕微鏡歯科学会(認定指導医 理事)
    歯科機能性医学研究会(代表)

     

    むし歯や歯周病になってしまった原因の除去を重要視し、治療と予防を同時進行で行い、治療にも分子栄養学の知識を取り入れている。

    講演や後進の育成も積極的に行い、歯科臨床に応用する方法やそれぞれの診療スタイルに合った方法を構築実践を行っている。

     

     

     

     

     

     

     

    broken image

    小池 雅美

    臨床分子栄養医学研究会

    医師、指導医、評議委員

    こいけ診療所(完全紹介予約制) 院長

     

    日本東洋医学会専門医、日本医学放射線学会放射線診断専門医、検診マンモグラフィ読影認定医師

     

    顔貌、姿勢などから患者の栄養状態を言い当てる優れた洞察力で、多くの患者を改善に導く。

    分子栄養学実践講座の症例検討会でもそのパフォーマンスはいかんなく発揮され、同席希望が殺到している。

     

    臨床分子栄養医学研究会会員向けの血液検査レポート作成講座の講師を担当し、医療機関の即戦力となる人材を育成している。

    broken image

    まごめ じゅん

    臨床分子栄養医学研究会

    指導カウンセラー、評議委員

    ビタミンアカデミー」主宰

     

    栄養療法によってアトピー、花粉症、機能性低血糖症、摂食障害、貧血、疲労感を完治させた。
    2016年、第7期より分子栄養学実践講座に参加。
    以降、臨床分子栄養医学研究会指導認定カウンセラーとして自身で情報発信やセミナーを開催している。

     

    臨床分子栄養医学研究会会員向けのカウンセラー養成講座の講師を担当し、メンタルや考え方が体調に及ぼす影響を考慮したカウンセリング術を広めている。

  • 主催

    分子栄養学実践講座は臨床分子栄養医学研究会によって運営されています

    broken image

    臨床分子栄養医学研究会

    「分子栄養学の臨床応用をお手伝いする組織です」

    分子栄養学の臨床現場における検査、治療の効率を向上させるべく、2015年4月に発足しました。

    「分子栄養学実践講座」の他、定期的な講演会、勉強会、抄読会、そして臨床に必要な検査やサプリメントの輸入代行業務を行っています。

  • よくあるご質問

    よくあるご質問をまとめました。お問い合わせの前にご覧ください。

  • お問い合わせ

    ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

    2営業日以内にご返信いたします。

    お問い合わせ前によくあるご質問もご覧ください。